ChatGPT画像生成〇〇風シリーズ。今回は大人気アニメ「鬼滅の刃」風です!
ChatGPTと画像生成機能を使えば、まるで鬼滅の刃のワンシーンのようなイラストが“誰でも簡単に”作れます。
今回は、ChatGPTで実際に生成した「鬼滅の刃風イラスト」実例とともに、その作り方をわかりやすく紹介します!
- ChatGPT画像生成ツールの使い方
- 鬼滅風に仕上げるためのプロンプト
- 実際の鬼滅風イラスト作例
- ブログやSNSで使う時の注意点

ChatGPTで画像生成する基本
ChatGPT(有料プラン)には、画像生成モデル「DALL·E(ダリ)」が統合されています。
テキストでイメージを指示するだけで、AIがその内容を元にイラストを描いてくれます。
無料プランは1日に作成できる画像は数枚と制限されています
しかも「~風」といったスタイル指定にも対応しており、今回紹介する「鬼滅の刃風」もその一つ。
以下の手順をChatGPTで行ってください!
- ChatGPTを開いて新しいチャットを開く
- 鬼滅の刃風にしたい画像をChatGPTに読み込む
- チャットに「鬼滅の刃風イラストにして」と入力
- 画像と共にChatGPTへ送信すると画像生成が始まります
チャット入力でウィンドウの左下の「+」から「写真とファイルを追加する」

チャット入力でウィンドウの左下の「+」から「写真」を選択

鬼滅の刃風イラストを作るプロンプト
「鬼滅の刃風イラストにして」
⇒これだけでも画像は作れますが、雰囲気や絵のタッチを指定したい時には以下のようなプロンプトを使ってみてください。
実用プロンプト例
実例として、人間か動物かをイラスト化する時の2パターン用意しました!
※以下をコピーしてChatGPTでご使用ください。
「鬼滅の刃」風の和風アニメスタイルイラストを作成してください。
力強い筆線、躍動感あるポーズ、エフェクト(炎、波、水しぶきなど)、背景に和柄模様、キャラクターは日本刀を持っている風、アニメ調の鮮やかな配色
鬼滅の刃風アニメスタイルのイラストを作成してください。
力強い線、着物を着たような装飾、呼吸技のエフェクト(炎や水の波動)、背景に伝統的な和柄、迫力のある構図
ポイント
- 「2Dアニメ」や「3DCG」などでスタイル指定
- キャラクターの感情表現や背景も明記すると自然な仕上がりに
- 単純に「この画像を鬼滅の刃風にして」と指示することでも可能
ChatGPT:鬼滅の刃風イラスト実例
①|水場の象


②|鳴いているカラス


③|茶道をする女性


④|七五三


⑤|ホームの電車


⑥|お城


⑦|藤の花


生成した画像をSNSなどで使うときの注意点

生成した画像はブログやSNSに活用可能ですが、以下の点に注意しましょう。
- 商用利用可否の確認(OpenAIの利用規約を要確認)
- 人物写真などは本人の許可が必要
- あくまで「創作物」であり、公式とは無関係
2025年6月時点OpenAI規約早見表
項目 | 内容 |
---|---|
商用利用 | 生成したテキスト・画像は商用利用OK |
著作権 | 利用者(あなた)に帰属 |
クレジット表記 | 表示義務なし(任意) |
禁止事項 | 違法・有害な使用/OpenAIのなりすましなど |
プライバシーポリシーの内容 | ユーザー情報の収集・利用、Cookie、GDPRなどの説明のみ |
ChatGPT画像生成:まとめ
ChatGPTと作る鬼滅の刃風イラストはいかがだったでしょうか?
今回のテーマは、元のイラストをあえて和風のものをチョイスして分かりやすくなるようにしました。
試しにもの凄く西洋感漂うガンマンの画像を鬼滅の刃風イラストにしてとお願いしてみたら…
なんと「できません」と断られましたw
少し画像を選ぶ必要があるかもしれませんので、できるだけ和風テイストが似合う画像を選んだ方が良いかもしれませんね!
画像生成はプランによる違いがあるので、その点にだけ注意してChatGPTをより楽しんでみましょう!

この記事のまとめ
- ChatGPTなら、誰でも鬼滅の刃風イラストを簡単に作れる
- 写真からでもOK、プロンプト次第で仕上がりが変わる
- SNSやブログの装飾にも最適